こんばんは!ほねです!
このブログは社会人一年目からFIREを目指しているほねがFIRE達成までの日々を書いていくブログです。
日常生活はもちろん資産形成、節約、さらにはFIREを目指している人間としての考え方、生き方などについての内容となります
興味をもっていただけた方は他の記事もぜひ読んでみてください!
お久しぶりです!
になってしまいました。
とても反省しております(笑)
期間が空いてしまった原因は例によって残業が増えてきたからと
週末は旅行に行っていたからですね
ついでに社内運動会の練習も…
いやあ会社員しながら副業している人って本当にすごいですね。
おそらく僕以上に残業もしているでしょうし。
プライベートの時間や睡眠時間を削って副業しているのですからね
今は副業を解禁している会社も多いと聞きますが
実際に副業している人はどのぐらいいるのでしょうかね
仮に副業ができたとしても
本業が忙しすぎて副業なんてできないという人や
残業代のほうが稼げるから副業しない、という人も多くいるのではないでしょうか
残業は時間の切り売りなので時給に限界がある、副業の時給は青天井、だから残業より副業をするべき
という意見を耳にしたことがあります。
この意見に関しては確かにそうだなと思います。
そもそも残業は会社の方針でできなくなることもありますからね
ですがいくら理想がそうであったとしても
副業が初めから稼げるとは限りませんよね。
そう考えて目の前の残業代を取りに行ってしまう人もいたくさんいると思うんですよね
その中でそれでも副業をしている人というのはやはり素晴らしいなと思います。
僕も負けてはいられないですね。
さて
ここ最近オルカンやS&P500の下落が続いていますね。
暴落と呼べるほどではありませんが、去年の途中から投資を始めた僕は初めて?評価額のマイナスを経験しました。
一応、インデックス投資に関する本は何冊か読んでいるので、マイナスになったとしても焦ることはないだろうと思う反面
投資は初めての経験なので頭ではわかっていても実際に資産が減っているのを目の当たりにすると体が拒絶反応を起こすかなとも思っていました。
ですがとりあえず今のところは特に気にならず、普段と何も変わらず過ごせています。
投資しているのは余剰資金であり、生活防衛資金も一定額準備してあるのが大きい気がします。
あと一番はやはり今の資産がどうであろうが関係ないと思えているからですかね。
投資経験者からすると
この程度のことで気にしていたら投資はできないと思われそうでしたが
初心者からしたら一つ一つの出来事(?)が未知との遭遇です。
むしろこのような出来事を経験していくことで
自分のリスク許容度、言い換えればどのぐらい資産が減っても耐えられるかどうかを見極めていくことが重要だと思っています。
まだまだ投資初心者の域を出ませんが一緒に頑張っていきましょう!
それではまた次回!