インデックス投資の評価額気になりますか?

こんばんは!ほねです!

このブログは社会人一年目からFIREを目指しているほねがFIRE達成までの日々を書いていくブログです。

日常生活はもちろん資産形成、節約、さらにはFIREを目指している人間としての考え方、生き方などについての内容となります

興味をもっていただけた方は他の記事もぜひ読んでみてください!

 

このまえの連休に地元にしました。

連休といっても自分で作った連休ですが(笑)

2/11が建国記念の日で祝日でしたよね

これはもう月曜日に有休をとれと言われているようなものです。

ということで地元で四連休を満喫していました。

といっても大してやることはないんですけどね(笑)

そもそも火曜日は祝日ではない会社も多かったみたいですね。

なので遊べる友人もあまりおらず、結構ダラダラして過ごしていましたね。

ですが唯一?帰省のたびにやっていることがあって

それは麻雀ですね。

地元に帰ったときは必ずと言っていいほど友達と麻雀をします。

 

 

…とここまで書いたところで

いまから書きたかったことはここでは書いてはいけないのでは?ということに気づきました。

ですので、その内容は割愛します(笑)

皆さんの想像にお任せします。

麻雀をやっている人ならある程度想像がつくかもしれませんね(笑)

なので麻雀の話はこれで終わりにして

今日の本題です。

インデックス投資の評価額、気になりますか?

という話です。

ご存じの通りインデックス投資というのは何十年と時間をかけて行う長期投資です。

なので今の評価額がどうであろうが全く関係ないんですよね。

なので今の株価を気にしてもムダ

むしろ気になる方がおかしい

という意見をちらほら見かけます。

まあ間違ってはないですね。

だって、どうせ売らないんですから(笑)

僕たちが気にすべきは数十年後の株価ですが

そんなの誰にもわかりません

わからないけど、世界経済は成長しているだろう

という予測をしている人が長期投資をしているわけです。

もちろん僕もその一人です。

ですが

それと評価額が気になるかというのは別の話です。

冒頭の質問にお答えしましょう

 

インデックス投資の評価額、気になりますか?

 

はい、気になります!

 

気になるでしょうこれは

投資をやっていることは周りには言っていないので投資やってる人が全員そうかわかりませんが

少なくとも投資初心者は気になるのではないかと思います。

まあ自分が投資初心者なのでそう思うだけかもしれませんが(笑)

普通に考えて、自分の大事なお金を多かれ少なかれ投資しているわけですからね

気にならないわけがありません

よく、インデックス投資は積立設定したら放置しておくのが正解

評価額を気にしてたら焦って売ってしまう可能性が高くなる。

という話を聞きます。

理屈はそうです。

確かに今は相場が好調なのでいいかもしれませんが

大暴落が来て、日に日に資産額が減っていくのを眺め続ける

それが何年も続く…

と考えると耐えられずにどこかで売ってしまってもおかしくないかもしれません。

ですがやはり人として気になるのではないでしょうか

また、評価額を見ずとも、経済ニュースに触れる機会はいくらでもあります。

結局株価が暴落しているときは狼狽売りしてしまう可能性は十分あります。

ではどうすればいいのでしょうか

僕は正しい知識を身に着けることが大事だと思います。

インデックス投資の本を何冊か読むことで暴落が来ても投資信託を持ち続けられる可能性が高くなると思います。

まだ僕は暴落を経験していないのでなんとも言えませんが

暴落がきたら今まで読んできた投資の本をすべて読み返そうと思っています。

せっかく投資をしているのですから成功させたいですしね

 

それではまた次回!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA